令和5年中学入試 算数簡易解説作成スケジュール【予定】


中学校受験ランキング

算数簡易解説作成のスケジュール予定を
作成して欲しい旨の連絡が届きましたので、
ご要望にお応えして、予定を掲載しておきます。

今年の埼玉入試スケジュール(主要校)は、
saitama
となっています。問題入手が出来ない場合もありますし、弊社は
中学受験専門塾ではありませんので、あくまで「予定」となります。
※毎年「片手間」で作成しております。

1月10日(火)夜 開智先端① 解説アップ予定
1月12日(木)夜 栄東A日程① 栄東A日程② 解説アップ予定
1月14日(土)夜 栄東東大① 栄東東大算数 淑徳与野 解説アップ予定
          ※15日(日)朝アップ可能性大です
1月15日(日)朝 浦和明の星女子① 解説アップ予定
1月17日(火)夜 開智先端② 栄東B 解説アップ予定
1月19日(木)夜 栄東東大② 解説アップ予定

※問題入手状況により、解説作成順番も変更していきますので、 
 あくまで予定となります。ご承知おきください。

令和5年中学入試問題簡易解説【作成予定】


中学校受験ランキング

新年明けましておめでとうございます。

-------------------------------------------------------------------------------
まずは宣伝から!!
R5広告_page-0001.jpg
R5広告_page-0002.jpg
本年、弊社はついに!!
小学生を対象とした学習教室を開講致します!

R5広告_page-0001

R5広告_page-0002

⭐3年生対象:生涯学習教室【定員6名】
 担当講師:弊社代表社会保険労務士
 SDGs1-17を題材に、世界と日本で起きている重大問題について、
 一緒に学習していきます。その中で、
 ・インターネットを駆使した調査力
 ・PCスキル
 ・ディベートによる「論理力」「表現力」
 ・基礎科目(国・算・社・理・英)を学習する必要性
 を学んでいきます。
⭐小学3年生対象:算数スペシャリスト教室【定員6名】
 担当講師:弊社代表社会保険労務士(元日能研算数科正社員)
 算数オリンピック過去問、算数オリンピック問題集、
 中学受験難関校入試問題等を利用し、算数スペシャリストを養成
 します。
⭐小学3~6年生対象:ICT教室【定員6名】
 担当講師:弊社マーケティング事業部長(東京大学法学部卒・元新聞社員)
 タイピング練習からマイクロソフト製品(Word、Excel、Power point)
 を一通り学習し、Homepage作成のためhtmlも一緒に学びます。
 自身のHomepageを作成し、QRコード化して名刺を作ってみたりなど、
 「使える」ICTの内容となります。
⭐小学3~6年生対象:お金の学校【定員6名】
 担当講師:弊社生涯学習部長・社会保険労務士(東京大学法学部卒・元銀行員)
 老後資金2,000万円問題、高等学校家庭科にて「資産形成」教育義務化等、
 「お金」について若いうちからきちんと「学ぶ」ことが必要な時代となり
 ました。このコースでは、「お金」についてきちんと学習し、その大切さ、
 使い方・利用の仕方について、楽しみながら、小学生なりに考えていく力を
 身に着けます。
 ※電子黒板で桃太郎鉄道チーム戦も企画あり!?
-------------------------------------------------------------------------------

いよいよ!明日から埼玉入試がスタートします。
弊社は「中学受験専門」ではありません。むしろ、「受験」
というロボット的なお勉強には縛られない学習塾を展開して
いきますが、中学受験算数について簡易解説を適宜掲載して
いきたいと思います。
「受験に縛られない」が弊社の魅力です⭐
1月10日は、開智先端1の解説を掲載予定です。
宜しくお願い致します⭐

-------------------------------------------------------------------------------

事務所移転&新卒・第二新卒採用 リスタート!

For the othersグループ
事務所移転しました!!
浦和区から浦和区へ移転となります 笑

新住所は、
さいたま市浦和区本太2-23-5
となります。

また、新卒・第二新卒採用をリスタートする
ことになりました!
是非、ご応募をお待ちしております!

助成金支援のご連絡【さいたま市内学童法人様向け】

★さいたま市内 学童法人様向け★
助成金申請代行のお知らせ

新型コロナ禍(オミクロン株)が流行し、
小学校等の学級閉鎖・学年閉鎖等の影響を受け、

① 子どもが学校に行けないことから学童施設
  の仕事をお休みした従業員がいる
② 学童施設を休業にした日がある、営業時間
  を短縮した日がある

①もしくは②に当てはまり、該当従業員に対して

①「年次有給休暇」以外の「休暇」で対応している
 ※特別休暇等
②休業した日、時間について、「休業手当」で 
 対応している

① 小学校休業等対応助成金
② 雇用調整助成金・緊急雇用安定助成金


学童法人様が請求できる可能性があります。

令和2年(新型コロナ初期流行時)にも、我々は
さいたま市内学童法人様を対象に「無料」で
申請代行を承りましたが、最近のオミクロン株流行
でかなりの小学校に学級閉鎖・学年閉鎖が発生して
いることを鑑みて、
再度、助成金の申請を検討している学童法人様に
対して、「無料」で代行申請致します。
いつも思うのは、「困っている時に、助け合える」。
弊社グループ名が「For the others」であること。
弊社規模は小さいですが、小さいなりに、出来ること
をしていきたいと思っています。

お気軽にご連絡をいただければと思います。

さいたま市内学童法人様向けpdfはこちらから★

チラシ


令和4年度 浦和明の星女子 第2回 算数簡易解説


中学校受験ランキング

★簡易解説ご利用の注意点★
① 問題の正誤を判定するものではありません。
  正誤の判定は、お通いの塾でご確認ください。
② 出題をどのようなとらえ方で解くべきかの
  参考としてご利用ください。
③ 上記2点が守れない方は、利用をお控え
  ください。
④ 是非、上のボタンをぽちっと押してください★

For the others groupの今後の展開につきまして、
是非、ご期待ください。

For the others group HPはこちら!

★令和4年度 浦和明の星女子 第2回★

第2回の算数平均点は約56点。
第2回の算数合格者最低点は54点。
これを見る限り、算数が平均以上出来ない
と合格出来ない試験だったと言えます。
明の星は「文系の学校」というイメージを
払拭している印象です。
浦和明の星女子HP試験データ

第2回にしては難しいと感じます。
平均点が60点を切ったのは納得です。
5番(4)は難しい。
1番もいくつか難度が高いかなと感じました。
1番だけでなく、2番から5番までそつなく
得点できる力が求められていたと感じます。
算数簡易解説はこちらから★
 
ギャラリー
  • 令和5年中学入試 算数簡易解説作成スケジュール【予定】
  • 令和5年中学入試問題簡易解説【作成予定】
  • 令和5年中学入試問題簡易解説【作成予定】
  • 助成金支援のご連絡【さいたま市内学童法人様向け】
  • 令和4年度 2月校算数簡易解説作成予定
  • For the others group 問題サンプル
  • For the others group 問題サンプル
  • ミライ学習教室 教材サンプル
  • 教育合同会社を設立し、ミライ学習塾開講へ!!